あおば歯科クリニック(金沢市)公式ブログ‐口コミでよく聞かれる歯列矯正について

金沢市のあおば歯科クリニック院長が、歯列矯正についてご説明します。

あおば歯科クリニック(石川県金沢市)の院長、高橋善昭です。
このブログでは口コミや患者様からよく質問をいただく「歯列矯正」について情報発信しております。

また当院ならではの楽しい企画を公式SNSから発信しております。
ぜひそちらもご覧ください。

こんにちは、石川県金沢市にある「あおば歯科クリニック」院長の高橋善昭です。
このブログでは、現役歯科医師が歯列矯正についてご紹介しています。

歯列矯正において、抜歯(歯を抜く処置)が必要となる患者は、全国で5割を超える平均値といわれています。
歯並びを整えるために、歯を抜く必要があるのか疑問を抱く方も少なくないのではないでしょうか。

今回は、歯列矯正をする際に抜歯が必要なケースをご紹介します。

歯列矯正で抜歯する目的は、歯並びを調整するために必要なスペースをつくるためです。
歯と顎のバランスを保つためにも、抜歯が必要な場合もあります。

では、抜歯が必要となるのはどういった場合なのか、今回は2つほど例を挙げます。

歯のサイズが顎に比べて大きい
歯の大きさに対して、顎が小さい方は抜歯対象の可能性があります。
顎が狭いことで大きな歯は収まりきらず、歯並びがでこぼこになってしまいます。
でこぼこ状態のまま歯列矯正を開始すると、歯茎が下がる(歯肉退縮)・噛み合わせに支障をきたすなど、注意が必要となります。

上下の顎の位置がずれている
上顎・下顎の大きなずれは、歯並びや噛み合わせに大きな影響を与えます。
上下の顎を正しい位置に調整する治療として、外科手術がありますが手術をしないで改善したい方もいらっしゃると思います。
抜歯は、歯が移動できるスペースをつくれるので、手術をせず矯正治療が可能です。

仮に、抜歯をせずに歯列矯正を進めた際の注意点をみていきましょう。

①歯茎が下がる
歯が移動できるスペースを確保せず歯列矯正を行うと、行き場をなくした歯は歯茎の外側にずれてしまうことも。
歯の土台となる歯茎の骨がずれると、歯茎への負担は大きくなってしまいます。
とくに日本人は歯茎の骨(歯槽骨)や歯肉が薄いので、歯が下がると歯肉退縮に繋がる確率が高い傾向があります。

②矯正期間が長くなってしまう
受け口といった不正咬合(歯並びや・嚙み合わせがよくない状態)の場合、抜歯を行わずに矯正治療を進めても、十分な矯正にならないケースもあります。
その場合、抜歯後の再治療となると、再度時間をかけて歯列矯正を行う必要があります。

③奥歯がきちんと揃わない
十分なスペースを確保できないことで、奥歯に悪影響を与える可能性もあります。
無理に歯並びを整えようとすると、奥歯が斜めに倒れるなど嚙み合わせに支障が出てしまいます。

④前歯が前に押し出される
歯を移動させるための必要なスペースが足りないと、前歯にも弊害が起きる場合もあります。
前歯が押し出されると、口元の印象を変えてしまうことも。

歯列矯正で行う抜歯の必要性を知っていただけたのではないでしょうか。
次回は、抜歯の痛みなどについてご紹介します。

こんにちは、石川県金沢市にある「あおば歯科クリニック」院長の高橋です。
このブログでは、現役歯科医師が歯列矯正についてご紹介しています。

乱れた歯並びは、年齢とともに進行するだけではなく、虫歯や歯周病を招きやすくなります。
こうした年齢によって引き起こる歯のトラブルは、矯正治療によって解決し、健康な状態に導くことができます。

今回は、「40代(中・高齢者)から始める矯正治療」についてみていきましょう。

矯正治療は、年齢による見た目も改善できる
40代以降で、歯列矯正を希望する理由の中に「見た目」と「健康」が含まれています。
最近、年齢を重ねても若々しくアクティブな方が多いですが、どうしても皮膚と同様に口元にも年齢が出ます。炎症した歯肉や虫歯の治療跡といった、年齢を重ねた印象を与えるような要因は、矯正治療によって改善できます。アンチエイジングに有効な選択肢としても挙げられるのではないでしょうか。

40
代以降に行う矯正治療のメリット
①目立たない装置を選べる
40代から歯列矯正を始める場合、職場や立場によってはブラケットを歯の表面に装着する治療法だと、目立ってしまうため選べない方もいるかも知れません。
40代からの矯正治療でも、マウスピースを使用するといった、目立ちにくい治療方法を選べます。
ただし、マウスピースを使った矯正治療は向き不向きがある点に注意が必要です。

②虫歯・歯周病予防ができる
歯列矯正によって歯並びが整うと、細かい所まで歯ブラシで磨けるため、すみずみまで汚れを除去でき、虫歯や歯周病の予防に繋がります。

③フェイスラインにも良い影響を与える
歯並びは、フェイスラインや顎の印象にも繋がっています。歯列矯正によって歯並びが整い、周りからフェイスラインがスッキリ見えて、印象が良くなったという声も多く寄せられます。

治療中の注意点
歯列矯正の治療は、続けることで歯並びは改善します。
とくに矯正治療は数年単位と期間が長くなるため、途中でトラブルが生じる可能性もあります。
トラブルが危険な事例に発展しないよう、早めの対処も必要です。

歯列矯正の治療中の強い痛みや、矯正器具に不具合が生じるなど、ちょっとしたことでも我慢をせず、より大きなトラブルへ発展してしまわないよう、困ったことはすぐに担当の歯科医に相談しましょう。

治療中によくある悩みで、次の場合は歯科医に相談することをオススメします。
・強い痛みがある
・矯正用のワイヤーが飛び出る、または折れた
・矯正器具がずれているような感じがする
・虫歯の痛みを感じる
・歯ぐきに腫れがある
・矯正器具と歯の間に食べものが挟まってしまった

矯正器具と歯の間に食べものが挟まって取れなくなってしまった場合、放置すると虫歯になるなど、矯正治療が予定通りに進められない可能性も。
矯正器具の不具合をはじめ、歯や口内に痛みを感じる時など、歯科医に相談しましょう。

こんにちは、石川県金沢市にある「あおば歯科クリニック」院長の高橋です。
このブログでは、現役歯科医師が歯列矯正についてご紹介しています。

矯正治療は、健康な状態の歯・歯肉があれば、年齢に関係なく始めることができます。

今回は、「中学生以降の矯正(成人矯正)」についてみていきましょう。

成人矯正(中学から高校にかけて)
矯正治療は、「子どものころから開始するもの」「大人になってからだと遅いのでは?」とイメージを持たれがちですが、そうとも限りません。

成人矯正は、歯の移動がスムーズなのは確かなため、良いタイミングではありますが、大人になってから始めることも可能です。
そのため最近では幅広い年代で矯正を開始する人が増えております。

大人になってから始める5つのメリット
①矯正治療のスケジュールを立てやすい
子どものように口元や顎の成長発育を考慮しなくてもよいため、歯を移動させる流れを把握しやすいといえるでしょう。

②自分で目標を持って開始できるため、継続に繋がりやすい
大人の矯正では、理想の口元を目指す治療となり、積極的に歯磨きや装置のお手入れなどを行うことで、口腔内が良好な状態で最後までスムーズに治療を進めやすいといえるでしょう。

③明確な治療目的があり、適した治療方法を選べる
子どもの場合、使用可能な装置や治療方法が限られますが、成人矯正ではご本人様の目的・要望に沿って、いろんな治療法から自分に合う方法を選ぶことができます。

④理想の歯並びがコンプレックス解消に繋がる
気になっていた歯並びが、矯正治療によって整うと、笑顔に自信を持つことができます。

⑤歯周病・虫歯のリスクを減らす
整った歯並びは、歯を磨きやすくし、食べたものが歯の間に挟まりにくくなるなど、歯周病や虫歯になる可能性を低くします。

また、大人の歯列矯正でよく使用される装置としては、治療費を抑えられる定番の「メタルブラケット」をはじめ、白くあまり目立たない「ワイヤー」、透明な樹脂でつくられた「マウスピース」などがあります。

歯列矯正でお悩みの際は、自分に合う治療方法を見つけるためにも、まずは歯科医に相談してみましょう。

↑このページのトップヘ